本文へスキップ

清須市にある病児、病後児のデイサービス

電話でのお問い合わせは090(6613)7598

〒452-0942 愛知県清須市清洲1丁目4−6

保育の内容program

一日の生活

1.最初に看護師が診察をします。。
2.保育士は容態を記録しながらお子さまの保育をします。
3.昼ごはん、持ち込みのお弁当、又はこちらに注文いただいたうどん、ジュースを摂ります。
4.お昼寝をします。
5.午後3時に看護師が再度診察をして、保育士が引きつづき保育をします。
6.お迎えのとき、保育士はお子様の容態の経過を説明します。

施設について

職員

保育士
2名(内、保育補助スタッフ1名)
医師      
1名(このはなファミリークリニック兼任)    
看護師      
1名
体験学習イメージ     

保育室
高気密、高断熱の空間で24時間エアコン、床暖房で温度調節され、更に加湿器、空気清浄機で湿度50%前後に保たれて花粉、浮遊する有害粉塵が除去された環境です。病気で弱ったお子さまを保育する場に適するよう心がけました。子どもらが興味をよせるおもちゃ、DVDを衛生面に注意して用意しました。


体験学習イメージ     

観察室
保育室と同じ温度、湿度環境としながら、遊具などを置かず壁紙にも配慮して落ち着いた雰囲気の部屋にしました。ブライドを下ろし、布団を敷いて療養する時にも使います。保育室から扉の観察窓を通して寝ている病児の様子を観察できます。発熱、嘔吐などで元気のないお子さまが過ごせるよう考えています。


information

カブルーム

〒452-0942
愛知県清須市清洲1丁目4−6
TEL 090(6613)7598
EMAIL info@cub-room.com